昔ならがらの四季の和菓子の味をご賞味ください

人の一生と和菓子

ホーム > 人の一生と和菓子 > 初節供(句)

初節供(句)

生後初めて迎える節供(句)。三月三日は女児の雛の節供(句)、五月五日は男児の端午の節供(句)。初節供(句)には里方や親戚、知人などから贈られた人形やのぼりなどを飾り、返礼として菱餅やちまきを贈る習わしが広く行われています。雛の節供(句)には、菱餅、桜餅、ひなあられ、端午の節供(句)には、ちまきや柏餅がつかわれます。
菱餅は、菱の実を食べて長生きした仙人がいたことに由来したといわれ、長寿を祈る餅ともいわれています。また柏餅は、新芽が育つまで古い葉が落ちない縁起から、子孫繁栄を願ったものといわれます。